うつわあれこれ– category –
-
うつわあれこれ
出西窯で買ったもの
出西窯で購入したもの。プレートと、出西織の花瓶敷き。 径19cmのフラットなプレート 出西窯のスタンダードなアイテムはひととおり持っていることもあり、ちょっと変わったもの~と思いながらウロウロ。店内には、継続して作られるアイテムと、出てい... -
うつわあれこれ
出西窯へ行く
9月末に出雲に帰省してきました。コロナもあったので帰省は2年半ぶりです。これといった予定は決めず、お墓参り,親戚や友達と会ったりとのんびりして、英気を養ってきました。 出西窯にも久しぶりに行きましたのでレポしますね。 台風一過の秋晴れ 気にな... -
うつわあれこれ
モダンな萩焼 天龍窯その2
こちらもまた伝統的な萩焼とは全然印象が違う。名前も深リム皿という。白にみえるけれど、ライトブルー。これを買ったのは、テーブルウエアフェスティバルなのだけれど、実は自分でもこれを買うとは思わなかった。というのも、最初にそこで買ったのがこち... -
うつわ雑感
伝統と伝承は違うもの
先日、NHK 美の壺 「桃山の革命 織部焼」を見た。ハッとさせられるような奇抜な形、デザインが革新的で、桃山時代から現代まで多くの人を惹きつけてやまない。 https://www.nhk.jp/p/tsubo/ts/3LWMJVY79P/episode/te/69J61K6N9P/ TOP画像は、美の壺には... -
うつわあれこれ
日常のうつわ使いの変遷と 更新していくこと
うつわの更新というのは、簡単に言うと衣替え。夏に向けてガラスを取り入れるとか、冬には土ものを使おう、のように季節に合わせて変えること。それから生活スタイルや作る料理によって、使う器も変わるし、また使いやすいように変えてみませんか?という... -
うつわあれこれ
モダンな萩焼 天龍窯その1
萩焼ときいて思い浮かべるのはこんな器かな? 実家にこういうのあったな(フリー画像です) やわらかな表情で、長く使う間に表面の貫入(かんにゅう。表面だけのヒビ模様のこと)にお茶が染み込み、色合いが変化していく。緑茶の淡い色の向こうに濃く染ま... -
うつわあれこれ
とらわれないこと つれづれ
うつわの話ではないのですが、こういうものだ、こうしないといけないと、とらわれて自分の首をしめてしまうことってないでしょうか?大きなことも小さなこともあります。小さなエピソードをひとつー。 スマートフォンで時間を確認することが多くなり、... -
うつわあれこれ
名前にとらわれないで使う
名前とは、和食器でのアイテムを指す名前のこと。小皿、銘々皿、取り皿、中皿、大皿。このうち小皿や大皿はその名の通りで、それにおさまるものに使おうと自然と思える。銘々皿、取り皿というのは大きさでなくて用途。中皿と聞くとそのあいだの大きさと... -
うつわあれこれ
九谷青窯 楽しくなるうつわ
一度はどこかで目にしたことがあるのでは?というほど、そのかわいらしさが印象的なうつわ。カラフルな色使いで、使っているとホントに心がウキウキする。九谷青窯(くたにせいよう)は伝統的な九谷焼の絵柄ではないし、それぞれに雰囲気が異なる作品。... -
うつわあれこれ
今、漆を取り入れたい
いろいろと食器は使っていながら、漆器はそこまで取り入れてこなかった。理由は簡単で、取り扱いも大変だと聞くし、どう使いこなしていいか分からなかった。しいて言えば味噌汁椀、運動会の時のみ登場するお重、お盆くらい。 この皿は朱塗・溜塗が5枚づ...