うつわあれこれ– category –
-
うつわあれこれ
荒木義隆さんのトルコ釉のうつわ
あざやかなトルコ色のうつわ。こんな派手なの、使うのは無理!と敬遠してしまう方も多いかもしれません。ですが、盛ってみるとすごく使い勝手が良いことに気づくうつわ。 静々とこれまで青いうつわをご紹介してきた私。そのコレクションの中で一番昔からあ... -
うつわあれこれ
師走の食卓と今年の振り返り
12月に入って急に寒くなりましたね。冬晴れの陽射しは目にまぶしく、夕暮れには刻々と変わる空と富士山のシルエットを眺めて、この一年を振り返っています。すっかり沈むと、夕ごはんの支度をはじめます。 最近お野菜のいただきものをすることが多く、けっ... -
うつわあれこれ
加地学さんのうつわと、選び方を考えてみる。
先日、ギャラリーアロカシアで購入した、加地学さんの鉢。 黒っぽい色だったので、あざやかな色の料理がいいなとスティックセニョール(ブロッコリー)の炒め物を。北海道の大地で生まれたからこそ野菜のシンプルな料理が合い、ツヤツヤした緑をよりきれい... -
うつわあれこれ
あると楽しい 食卓小物
醬油差しや七味入れ。いざ探すとなかなか気に入ったものが見つからなかったり、使い勝手が悪かったり。でも買い替えるのもな~って、ついつい後回しになる、それが食卓小物。 左から 醬油さし、薬味入れ、片口、つゆ入れ なにより和っぽいデザインが多く... -
うつわあれこれ
gallery alocaia ギャラリーアロカシア 加地学さんの個展
うつわのお店をご紹介する記事も書きたいなと思っていて、最初に紹介するのがギャラリーアロカシア。 うつわの仕事をしていたとはいえ、イチ会社員だったので、自分の会社を通じてやオンラインショップで買うこともあり、個人のお店とお付き合いがあるとか... -
うつわの本
漆百科 山本勝巳
このブログを読んでくださる方は、きっと漆に興味がおありの方だと思うので、ちょっと専門的な本もご紹介。これは私が、漆器の勉強をするならと、金継ぎの先生からおすすめして頂いた本である。 その名も『漆百科』(山本勝巳 著 丸善出版株式会社 平成... -
うつわあれこれ
安洞雅彦さん 美濃古陶磁の世界
以前、美の壺の記事でもふれた安洞雅彦さん。 https://tsugu-log.com/tradition 織部、志野は、代表的な日本のやきもの。それゆえ、今でも多く作られている。なかでも安洞雅彦さんはとりわけ美濃の古陶磁の再現に取り組まれていて各地で出土する陶片をもと... -
うつわあれこれ
ひとめぼれ 前田麻美さんの染付
「なんでもないごはんがおいしく見えるうつわ」が好きな私。彩りに凝ったり、繊細なごはんは作れないけれど、うつわがアクセントになってくれておいしそうに見える。彩りを足してくれる。引き立ててくれる。和の料理だから茶色い渋いものも多い、だからこ... -
うつわあれこれ
森悠紀子さんの青
ここのところ好きな作家さんで、展示会に行くたびに気にいったものを求めている。青の器のバリエーションはどれも美しく、それだけでも作家の個性たるものを確立されていると思うのだけれど、白も素敵だし、まったくテイストの違う金魚シリーズもありその... -
うつわの本
日日是好日 「お茶」が教えてくれた15の幸せ
おだやかな菊日和。今日はこの本を紹介せずにいられない。何かに迷ったり、これでいいのかなと考えている、まぁまぁの年齢の大人たちにおすすめしたい一冊。 https://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%97%A5%E6%98%AF%E5%A5%BD%E6%97%A5%E2%80%95%E3%80%8C%E...