コーヒーの自家焙煎をやってみた

コーヒーカップとコーヒーミル

 2年前、コロナ禍で挑戦した珈琲の自家焙煎。久しぶりに思い出して、もう一度挑戦してみました。と言っても私のは、なんちゃってというかテキトーなものなので、本当に美味しいコーヒーを求める方は、きちんとした手順をふんでくださいね 💦

 家で焙煎するというのは簡単に言うと、フライパンや網などでコーヒー豆を煎ることを指します。今回はあらためてネットで調べ、分かりやすくて、最初は細かいことは気にしないで!とあった心強いこちらのサイトを主に参考にしましたよ。

それをふまえて、更なる私の簡単焙煎の手順はこんな感じです。

  1. 100gくらいをフライパンで中火で煎る。
  2. 5~6分で、パチパチと音がして皮がはがれてくる。
  3. 10分~15分後フライパンからざるにあけて急いで冷ます。チャフ(薄皮)がぽろぽろ落ちる。
  4. 一日、ざるに置いておく。
  5. 容器に移して2~3日後から飲み始める。

使う豆は、生の「生豆」もありますし、「白煎り豆」といって、最初にある程度煎ってあるものもあります。私が使ったのもそれで、過去2回ほどこちらで購入しています。

https://item.rakuten.co.jp/jet-shop/c/0000000323/

さっそく焙煎開始です!

フライパンに入っているコーヒー豆
最初は白っぽい

 

コーヒー豆をすくっている画像
もうちょっと煎ります

とにかくひたすら、左右に振るか混ぜるかで、煎ります。我が家のガスコンロは、高温になると自動的に弱火になるため、イライラしながら結局、15分くらいかかりました。好みの煎り具合(浅煎り~深煎り)まで煎ったらおしまいです。

左:浅すぎた   右:いい感じ

ちなみに左側は以前に煎った失敗作。豆の色が薄く煎り時間が不足していました。いざ飲もうとしたら、石を挽いている気がするくらい固い。。そして味が薄い。全然美味しくなかったです。煎っていくとどんどん黒くなるので、焦げてしまう不安から早めに終了してしまっていたのですが、逆でした。しっかりと濃くなるまで頑張ってフライパンを振ります。周りに飛んでいるのは薄皮。このため、キッチンはちょっと汚れます。

火を止めてざるに移して、ベランダに持ってきました。うちわであおいだりして、冷まします。薄皮も飛び散ります。ちなみにドライヤーで素早く冷ますという記事を見てこの平ざるでその通りにしたら、あたり一面に豆と薄皮が飛び散ったこともありました💦(うちのドライヤーは業務用)当然ですね(笑)

ですので、手付きのざるで左右に振って冷ましながら薄皮を飛ばしても良いかもしれません。

あとはこのまま一日置いてから容器に移し、2~3日後から飲み始めます。

コーヒーミルに豆を入れている
ガリガリ挽いて
鉄瓶でお湯を注ぐ
鉄瓶でお湯を注ぎ
フォームミルク作り
温めた牛乳を泡立てます

牛乳を温めて泡立てるのは少し手間なのですが、ブラックが飲めない私には欠かせません。ですがお店っぽいフォームミルクが簡単にできるので最高♡ブラックももちろんおいしいですよ!

このために買ったような森悠紀子さんの片口。

フォームミルクを注ぐ
注ぎやすい
出来上がったカフェオレ

出来上がりました!!2日目と4日目、5日目では味が異なります。語彙力がありませんが、どんどんまろやかになっておいしさが増してきます。500gの豆だとあっという間になくなるし、次回は生豆からの焙煎に挑戦しようかなと思っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


コメントに日本語が含まれない場合は表示できません。(スパム対策)

目次